とりもの

とりもの
I
とりもの【捕(り)物】
犯人を捕らえること。 召しとること。

「~の名人」「大~」

II
とりもの【捕(り)者】
捕らえるべき罪人。
III
とりもの【採(り)物】
(1)神楽で, 人長(ニンジヨウ)が舞うとき手に持つもの。
(2)宮廷の神楽の分類名。 {(1)}を持って舞うもので, 榊(サカキ)・笹(ササ)・幣(ミテグラ)・杖(ツエ)・弓・剣(ツルギ)・鉾(ホコ)・杓(ヒサゴ)・葛(カズラ)・韓神(カラカミ)の一〇種。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”